2016/02/12
2015/05/09
2015/03/18
2014/05/22
2014/05/18
2013/09/07
2013/08/27
2013/08/21
2013/08/10
2013/08/01

クレマチス

        

クレマ植え替え

category - クレマチス
2016/ 02/ 12
                 
2016.02.12

先月から咲きそうで咲かないパルマスミレ。
P1240070.jpg
↑1月末の画像。
暖かい日が続きようやく昨日開花。
撮り忘れたけれど(笑)
寒い日もあり葉が黄色くなったりもしてますが
蕾はたくさんでき元気そう。
壁際で風よけしたら去年より元気です。

P2070022.jpg
クリローセミダブル開花。
鉢が小さいので蕾は2、3個。

P2070023.jpg
足元に置いた方が綺麗かも^^

P2070025.jpg
リビダスも上から見た方が可愛いです。

P2070030.jpg
毎回チェック^^

P2070029.jpg
毎回撮る♪

続きはクレマ植え替え。
            
スポンサーサイト



            
                

続きを読む

                 
        

最近のベランダ^^

category - クレマチス
2015/ 05/ 09
                 
2015.05.09
今日は生憎のお天気で
ベランダのお掃除したかったのに出来ず。
でも暑すぎても出来ないので少しずつお片づけ^^

P5080013.jpg
ブログサボっている間に
クレマチス ベラのお花が咲きました。
画像ではわからないのですが、例年よりお花が小さいです。
ボカシが弱かったのでしょうね。
液肥を与えて様子見ます^^

P5080014.jpg
こちらはピルー。
例年ならそろそろ開花ですが、、、
ボカシが弱かっただけなのか?
植え替えていないから?
毎年フェンスの上の麻ひもまで
つるが伸びて邪魔な位だったのに。。。
手作りボカシの効果が全くわからないので
多めに入れた事もあって液肥を
与えていなかったのでそれかな?
今年は咲かないかもしれないです。

P5080015.jpg
ブルーベリーは実が膨らんで来ています。

P5080017_20150509162658585.jpg
ブライダルベールがウジャウジャに。
去年は茂り過ぎて殆ど切って
挿し木状態だったような?
気のせいかな。。。雑草なみ?

P5080019_201505091627007b0.jpg
でも、小さなお花が可愛くて♪

先月終わり頃から
P4220013_20150509164040586.jpg
少ないお野菜を少し収穫。

P4220014_20150509164041598.jpg
茶太郎サンのお野菜も少し、
今からは片付けてベランダには何もなくなります。。。

P4290034.jpg
スナップエンドウはツル無しなので
収穫量が少なくもぅ終わりかと思っていたら
また少しお花が咲いています。

ベランダも少し整理してスッキリさせたいけど
どのみち今から鬱蒼とするんでしょうね(笑)

今年はあまり色々出来ない様な寂しい様な、、、
せめてお野菜を少し位と思うのですが
なかなかスペース確保も難しいです。。。
堆肥も余剰がたくさん出来て需要がないのでストップ。
色々やりたけど拾いお庭が無いと難しいですね^^


blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gif
                         
                                  
        

クレマとか^^

category - クレマチス
2015/ 03/ 18
                 
2015.03.18
温か日が続いて色んなお花も咲き始めました^^

一昨年に我が家に来たプリムラ。
花色が色褪せて来てますが
P3170011.jpg
何とか咲いています^^
今年の夏はどうでしょうね^^

P3170013.jpg
シクラメン。。。色が。。。
去年の画像
20140415P0004.jpg
気のせいか年々縁取りがいい加減になって
今年は真っ赤だし。

P3170015.jpg
原種チュリーップ
なんとか今年も蕾が♪

P3170027.jpg
この暖かさでクレマも急激に
伸びて来ています。
ベラだらけ。。。誰かいらんか?

P3170028.jpg
ダイアナもニョキニョキ。

P3170029.jpg
去年は失敗したので
今年はちゃんと3〜4本に限定して
後は摘み取ってみます。

P3170030.jpg
ピールも一気に伸びてきました。

P3170031.jpg
今年も植え替えはしていません。
少し強剪定気味。
肥料入れれば去年みたいに
たくさん咲いてくれるでしょうか?
ほぼ日陰の場所、2番花は期待しませんので
せまて春は咲いて下さい〜^^


blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gif
                         
                                  
        

クレマチスの蔓。

category - クレマチス
2014/ 05/ 22
                 
2014.05.22
今日も午前中はお天気良くて暑い。。。
でも室内だとちょっと肌寒かったり^^
ちょっと曇ってたり。。。安定しないですね。

DSC_0659.jpg
ジャックマニー系ベラ
先日の大雨の日はベランダの奥に避難。
小さな鉢植えは移動出来るからいいですね。

DSC_0662.jpg
ただ今6号鉢。
開花は蕾も入れて15輪程。
三年は放置しているので土も減って、
今年は植え替え予定(毎年言ってる)
ですが鉢増しするかは微妙。
狭いベランダガーデンです。

DSC_0632.jpg
こちらはプリンセス ダイアナ。
テキセンシス系。
葉ばかり様。。。
8号鉢なのに花は10〜20輪止まり。
同じ管理でピルー(ピール?)は50輪も
咲いてるのにね。。。
年々お花も小さくなり、あれれ?そう言えば、
数年前はもっと咲いていた様な???

で、ちょっとググってみると
この品種は冬に強剪定し、翌春には
根元から新しい芽が出て、蔓になり。。。
(ι`ω´*)フムフム そうだね。

え〜っと花が少ないのは。。。
え〜っと8号なら4芽くらい残して。。。

4芽???

DSC_0633.jpg
根元をチェック!
ヽ(゚Д゚;)ノ!! 11本も生えてるぞ〜!!

そう言えば、いっぱい出て来た〜♪
って喜んでました。ガビΣ(゚ω゚||)ーン
バカだね。咲かない訳ね。。。
来年は覚えてたら出て来た芽を摘まないとね。
(*´σ∀`)忘れるよ。

DSC_0636.jpg
ジャックマニー・パテンス系ピルー(ピール?)
と言う品種名で購入しましたが、
パテンス&ラヌギノーサ系なのか?
管理、性質はラヌギノーサ系だと思います。

こちらは根元から出た芽がなかなか育たないのに、
以前一本枯れたので根元からの蔓はたった2本
今年根元から出た芽も育っていません。

去年の夏はかなり痛んで1/3は枯れました。
それが返って良かったのか?

蔓の多さと花の多さは反比例するのでしょうか?

まぁあまり深く考えても難しくなるし
咲いてくれたらいいかな^^


blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gif
                         
                                  
        

クレマチス満開

category - クレマチス
2014/ 05/ 18
                 
2014.05.18
今日もお天気良くて暑い位^^
クレマチスは8割りは開花。
ほぼ満開になりました。

DSC_0602_20140518162425d8c.jpg
ピルー
一応は2期咲きですが、
我が家で満開に咲くのは
この時期だけなので
たくさん咲いてくれて嬉しい^^

DSC_0604.jpg
少し大きめだったり

DSC_0606.jpg
かなり小さめだったり
今の所は八重はなし。
                         
                

続きを読む

                 
        

クレマチス他

category - クレマチス
2013/ 09/ 07
                 
2013.09.07
今朝はパラパラ雨が降ったり
ずっと曇りです。
でも、外は涼しいです♪

DSC_6475.jpg
クレマチス ピルー
とても小さな5センチ程の開花。
例年の事ながら日当りの悪い我が家では
2,3個咲いたら良い所かな。
でも夏が厳しかったので
枯れなかっただけマシです。
                         
                

続きを読む

                 
        

クレマチス復活?

category - クレマチス
2013/ 08/ 27
                 
2013.08.27
今日の大阪は時々曇っていて、
時々日射しもあるけれど、
風もあって過ごしやすいです。

DSC_6214.jpg
夏に葉が大分痛んで、
切らなくてもいい所も切りまくってしまった
クレマチスの葉が増えてきました。
                         
                

続きを読む

                 
        

がんばれベランダ

category - クレマチス
2013/ 08/ 21
                 
2013.08.21
2,3日前は一瞬温度下がってきたかな?と、
思っていたのに、また暑くなって来た様な気がします。

DSC_6162.jpg
クレマチス、葉が増えてきました♪
                         
                

続きを読む

                 
        

病気と虫

category - クレマチス
2013/ 08/ 10
                 
2013.08.10
今日も暑いですね
クレマチス ダイアナです。

DSC_5859_20130810154240ee3.jpg
前に枯れた葉を取り除こうと思ってたら、
いつの間にか切り過ぎて葉っぱが無くなりましたが
可愛い葉っぱが出てきました♪
                         
                

続きを読む

                 
        

ツルが。。。

category - クレマチス
2013/ 08/ 01
                 
2013.08.01
8月になりましたね。
我が家のクレマチスは枯れそうになってきました。

DSC_5801.jpg
左がダイアナ、右にピルーの
2鉢置いています。
                         
                

続きを読む