2013/12/27
2013/11/11
2013/09/01
2013/08/06
2013/07/22
2013/05/02

ポインセチア

        

ポインセチアの花

category - ポインセチア
2013/ 12/ 27
                 
2013.12,27
皆様はそろそろお正月の連休に
入ったりしているのでしょうかね?
年末にかけて道路も混むし、雨や雪も降るし
色々ご注意下さいね。寒さにも^^

今日はポインセチアです。
なんとかクリスマスに間に合って
葉が色付いています^^
DSC_8728.jpg
全体的には販売している物よりも
ずっと貧弱ですが、
秋からしっかり日に当てれば
もぅ少し葉も大きく奇麗だったのかな?

DSC_8729.jpg
でもまぁ、9月初めから短日処理をすればクリスマスに
間に合う訳ですね^^

20131130PB0005.jpg
11/13の葉に色が付きはじめた頃の画像です。
でも、コナジラミにやられたり割と大変でした。
室内に入れた今でも時々葉の裏をチェックして
0,5mm程の卵らしき物をセロテープで取ってます。
今年は無加温の室内なので
冬を越せるかわかりませんが
うまくいけば来年は短日処理しなければ
いつ色付くのか見てみたいです^^

雨が続いたので、
DSC_8448.jpg
先週撮った画像ですが、
ビオラが咲き始めました^^

DSC_8449.jpg
アリッサムも♪

DSC_8451.jpg
パルマスミレも♪
もぅ今は咲いているかも^^
明日チェックしておこう。


blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gif
            
スポンサーサイト



            
                                  
        

ポインセチアその後

category - ポインセチア
2013/ 11/ 11
                 
2013.11.11
今日はちょっと溜まった記事をいくつか。。。
近所の園芸店でもポインセチアの出回る季節が来た様です。

最近のポインセチアの様子です。
DSC_6192_20131111161926a12.jpg
8/24撮影。
この頃、形もまだ奇麗だったのですが、
9月後半の短日処理を
間違って9月頭からやり始め

DSC_6322_20131111161927689.jpg
9/1撮影
更には鉢が邪魔で何度も倒して
茎を折ってしまったり
しかも、まだ暑い時期に
段ボールを被せた事もあり
コナジラミ大発生。
他の植物に移っても嫌なので、
ダメ元で段ボール被せたまま殺虫剤( ゚Д゚)㌦ァ!!
( ゚Д゚)㌦ァ!!( ゚Д゚)㌦ァ!!

DSC_7574.jpg
11/11撮影
なんとか収まってますが、
完全には取れません。(特に葉裏の卵)
セロテープで卵を取ったりしましたが
しばらくするとまた出てます。

DSC_7575.jpg
そろそろ寒くなって来た事もあり
室内に取り込みたいのですが、
どうした物やら。。。
しばらく様子見です。


blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gif
                         
                                  
        

折れた枝

category - ポインセチア
2013/ 09/ 01
                 
2013.09.01
9月になりました。
今朝は曇っていて風もあって涼しかったので、
久々にベランダでコーヒーを♪
昼前には大雨で雷。すごかったです。

DSC_6192.jpg
8/24撮影
ポインセチアです。
すっかり大きくなって、そろそろ短日処理かな?
と、思っていた所、

DSC_6322.jpg
昨日、強風で鉢を落としてしまいました。
枝が、4,5カ所折れました。
上の方は柔らかいのでセロテープで補強で大丈夫そうです。
下の方で折れた箇所は、今日見ると萎れていました。
仕方ないので、切ってしまおうと思います。
割と奇麗な形に仕上がりそうだな〜って思っていたので
ちょっとショック。
とにかくクリスマスに間に合う様に
早く段ボールの囲いでも作ろうと思います。

DSC_6321.jpg
ふと見ると、狂い咲き?
セダム、この万年草はいつも6月頃に
咲くのですが1つ咲いていました♪


blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gifポチットしてね!blog_import_4f658b1f52d52.gif
コメント残してくれると嬉しいです!
初めての方はURL残して下さると助かります♪


にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ


                         
                                  
        

ポインセチアの葉

category - ポインセチア
2013/ 08/ 06
                 
2013.08.06
ポインセチアの葉が茂って
大きくなってきました。

DSC_5881.jpg
春以降に出た濃い色の下葉が少しずつ
黄色く枯れて来たので取り除きました。
                         
                

続きを読む

                 
        

ポインセチアその後

category - ポインセチア
2013/ 07/ 22
                 
2013.07.22
今日も暑いですね。
昨日は選挙だ買物だとバタバタしてましたが
なんだか冷房で冷えたのか、喉が痛くなったり
お腹壊したり、調子も良くなかったのか
と思いきや悪くなったり
貧血やらなんやらでフラフラしていました。


DSC_5638.jpg
ポインセチアです。
冬の姿とは打って変わって、
青々としています。

                         
                

続きを読む

                 
        

ポインセチア植替

category - ポインセチア
2013/ 05/ 02
                 
2013.05.02
去年購入した小さなポインセチア。
なんとか冬越ししたので今日植え替えしました。

DSC_4152.jpg
4/27撮影
ピンク色の葉は色褪せてきましたが、
下の方から1,2ミリ程の新芽が出て来ているので

DSC_4154.jpg
4/27撮影
まだ早いかな〜?と思いながらも剪定しました。
そのままだと間延びするらしいので。

DSC_4251.jpg
5/2撮影
冬の間成長が止まっているからか
根は浅く、頼りない感じでした。

もぅ5月だと言うのに、最低気温が10度以下の日もあり
気候が不安定なのでまだしばらく夜は屋内で管理。
冬の時もそうでしたが念のため15度を境にと思っています。

20121127PB270002.jpg
2012.11.27購入時の画像



blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gifポチットしてね!blog_import_4f658b1f52d52.gif
コメント残してくれると嬉しいです!


にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ