2014/12/26
2014/12/23
2014/12/16
2014/12/04
2014/11/29
2014/11/25
2014/11/20
2014/11/17
2014/11/10
2014/10/20

うさぎ2014

        

嬉しい頂き物♪とクリスマスの悲劇

category - うさぎ2014
2014/ 12/ 26
                 
2014.12.26
クリスマス、終わりましたね^^
皆さんはどんな楽しいリスマスだったかな?
連休にクリスマス、給与にボーナス、
道路も混みます。年末には旅行や帰省、
バタバタしますね^^
年末に事故やお怪我などしないように
ご注意下さいね。
お世話係は特に何って事もないのですが、
色々バタバタ^^
ブログはボチボチ訪問させて下さいね♪

クリスマスの茶太郎サンは、、、
DSC_2417.jpg
喰っちゃ寝、喰っちゃ寝、、、

時々ちゃんとお祈りしてるのかと
思えば、、、

DSC_2420.jpg
本当の信者に怒られるわ!

先日から嬉しいプレゼントが届いています!
ブロ友さんのえりたんママさんから♪
PC240084.jpg
手作りの木製うさぎさん!
とってもお上手♪
ヘチマも入っています^^

さっそく部屋ん歩で、、、
DSC_2430.jpg
茶太郎サン、そうやって
遊ぶ物じゃないんですよ!

DSC_2428.jpg
そぅそぅ、新しいお帽子です♪


PC240086.jpg
そっくし。

PC240089.jpg
隠れてないし。。。

PC240091.jpg
うさぎ先生は天然石を
モチーフされた高貴なお方です。
これからもご教授頂きたいです。

えりたんママさん、前に頂いたお帽子
(ヘチマじゃないよ)のお返しもまだなのに
いつも有り難う御座います^^

追記:ハンカチ送りました?
あれはかあちゃんだったかな?
また何かお返し送りますね♪
大分かかりそうだけど^^

そして!驚くなかれ!
クリスマスの日に
PC250010_20141226140329270.jpg
じゃぁ〜ん!
すずたんさんからのクリスマスプレゼント♪
本当に皆さんマメですね^^
お世話係は生まれてから一度も
クリスマスカードを送った事がないかも?

何がビックリした?って、、、
右下のサンタのお菓子。。。

PC250011_20141226140330ce8.jpg
オオーw(*゜д゜*)w
うさぎがいるよ〜!
可愛いね(*´∀`*)
晩ご飯前なのに気になって
飴か?ガムか?と思って
一つ食べちゃいました^^
チョコでした♪

そしてこれは!
PC250012.jpg
茶太郎サンのおやつでしょうか?
お世話係が食べれるのかと思って
しばらく見つめてしまいました(´∀`*)笑)
茶太郎サンがイヤシイのは飼い主に似た?

夜の部屋ん歩で少しずつ頂きたいと
思います♪
有り難う御座います^^

それにしても色んな頂き物が
届くと言うのに、
注文したプリンターが届かない。。。
ポイントの景品?で貰った物なので
いい加減なのかな?
ここからは悲劇の始まりかな?

今年はローストチキンを焼くのが
面倒になって、、、
DSC_2456.jpg
普通にからあげ?買ったら、
ビックリする程にマズイ。。。
ファミチキの方がマシだったかも。。。

レンタル畑でまいさんに頂いた
なんとかセニョ〜ル(ブロッコリー)は
美味しかったです^^

オッサンの会社で毎年貰うケーキは
今年のはヤケに大きくて
PC230051.jpg
1人でほぼ全部を2日かけて食べました。
オッサンは5センチ程しか食べません。
無責任です(_ _)
かなり甘さ控えめだったのでまだ救いかな。


そして、
お世話係とレンタル畑のまいさんの
茶太郎サンへのプレゼントは、、、
DSC_2459_20141226140011921.jpg
ラディッシュ姉妹です♪

続きはラディッシュ姉妹の悲劇です。
            
スポンサーサイト



            
                

続きを読む

                 
        

一足早いX`masプレゼント

category - うさぎ2014
2014/ 12/ 23
                 
2014.12.23
毎日寒いですね。
今年は電気代をケチろうと
10年ぶり?位に石油ストーブを
出してみました。
とても小さなサイズですが、
しっかり暖まります♪

DSC_2377.jpg
なんだか貧乏臭い、お世話係です^^
靴下は分厚いの2枚履いても
冷えています。。。末端冷え性。。
なるべく家の中でも薄手の
ジャンパー着るようにしてます。
リビングには殆ど居ないので。

DSC_2395_20141223001255a57.jpg
(もぅ食べ散らかしてるけど?)

お湯が沸くので湿度も保たれ
ティファールばかり使わなくて
いいかも(´∀`*)笑)
消した後も我が家では
2,3時間は暖かいです♪
石油臭いのが難点ですが、
換気扇を回して換気しても
エアコンと違って部屋自体が
暖まってる感じです。

DSC_2397.jpg
お耳はちゃんと洗えたの?

遠赤ヒーターも良いのですが、
電気代高そうだし、なので
エアコンの消費電力を調べたら、、、
遠せきヒーターの方が安いしΣ(゚ω゚||)エ!?
古いエアコンだしね。。。
でも、石油ストーブも遠赤ヒーターも
夜や外出時には使えないし。。。

DSC_2393.jpg
右側のマットの下のペットヒーターは
すぐにお腹が熱くなるみたいで
時々左の兎用ヒーターでお尻や
顔を暖めながらお腹は冷やして、、、
石油ストーブ点けると真ん中(´∀`*)笑)
でも、室温は上がっても
床に近い温度センサー(赤矢印)は
なかなか20度は超えません。
小さな扇風機も天井向けて
回してるんですけどね。。。

DSC_2400.jpg
6年間、ケージの中でずっと
2Fロフト部分が好きだった訳が
今頃わかりました。
梅雨は湿度、冬は底冷えか。。。


と、言う事で

クリスマスにはちょっと早い(2,3日前)
のですがパネルヒーターを購入。
DSC_2412.jpg
今年はこれをクリスマスプレゼントと
させて頂きます。

♥マークは●しすぎ。
掃除後2時間。。。

DSC_2410_20141223001310dd4.jpg
(すでにこの場所から動かず。。。)

温度設定が出来るので嬉しい。
決まった温度で止まるし省エネかな。
オフタイマー付き^^
部分的に暖めるには十分です。

DSC_2411.jpg
Lowでも30分もしないうちに
足下の温度センターが
設定温度以上に♪

朝晩は石油ストーブで
その後はパネルヒーターで
茶太郎サンだけ暖めます。
これなら安心して
外出時も夜も点けれます。


blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gif
                         
                                  
        

兎、非行に走る、嬉しい頂き物。

category - うさぎ2014
2014/ 12/ 16
                 
2014.12.16
寒い日が続きますね。
こぅ寒いとエアコンも付けたり消したり
電気ヒータも時々。
加湿器も。。。(;´д`)ハァ…

DSC_2288_20141216002324db3.jpg
電気代が気になるので今年こそ
茶太郎サン用にパネルヒーターとか、
早く探さないと^^

DSC_2255.jpg
部屋ん歩でも、

DSC_2260_201412160023232<br>e8.jpg
しっかり暖まってるね^^

先月にサークルが住居と変わり
今月になりようやくおトイレも
落ち着いてきましたが、
先週は2度程失敗。
失敗の原因は、洋式トイレの様に
トイレの角にお尻だけ乗せて
チョコンと座ってました。。。
目撃した時はそれでも上手に
出来ていたのですが、
「えっ?そんな使い方?」って
ちょっとビックリしました^^

DSC_2293_20141216002327897.jpg
好きな様に散らかす^^

ホントに、お願いしますよ!
DSC_2294_20141216002336519.jpg
あまりケンケン言うと、



DSC_2360.jpg
非行に走る。



DSC_2358.jpg
また犬の真似?。。。
(注:茶太郎サンはウサギです)
どこで道を間違えたのか。


靴下くわえて追いかけてくる〜(´∀`*)笑)
喜んでるだけなんですけどね^^


兎犬かも^^
DSC_2271.jpg
芸達者だしね♪

そんなある日、
嬉しいプレゼントが届きました♪
ブロ友のkimiさんからです^^
PC120020.jpg
なんだか可愛らしい兎のテープ^^

PC120021.jpg
兎グッズだ〜♪
♡を持った可愛い兎さんの
ハンドタオル^^

PC120022.jpg
左右に兎のいるマスキングテープも♪

PC120023.jpg
抹茶きな粉でした〜♪

PC120024.jpg
最近おかきっぽいのも食べてないな〜
なんて思っていたのでナイスタイミング♪
可愛い袋にも癒されます^^

時間を見つけて作り物したり。
バタバタすると疲れちゃったり^^
チョコチョコ休憩しながら
頂きたいと思います♪
kimiさん、ありがとね〜♪


blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gif
                         
                                  
        

可愛いね^^

category - うさぎ2014
2014/ 12/ 04
                 
2014.12.04
ちょっとブログサボり気味ですが、
DIYの新しい工具で遊んでました♪
明日にはボチボチブログ訪問致します。

先日大きめクランプを買いにHSへ。
旦那様には
「ちょっと日用品とか買ってくるから。。。」
と、言ってそそくさといなくなるお世話係^^

さて、小動物コーナーへ♪
SBCA0266.jpg
まだまだ小さいのは特に可愛いですね^^

SBCA0268.jpg
眠たい顔しながらペレット食べたり^^

SBCA0267.jpg
ただ、全体的に年齢が

SBCA0265.jpg
半年以上経ってる兎が多くて

SBCA0263.jpg
売れ残ってるんでしょうね。

SBCA0264.jpg
心配です。
ロップ可愛い^^
何故水槽?

SBCA0269.jpg
レッキスもいた♪

SBCA0270.jpg
文鳥の赤ちゃんも^^

SBCA0271.jpg
可愛い〜♪
毎回見に来るのですが、
可愛くて欲しくなります^^
でも、お世話がかかるのがいるので
無理だって旦那様に言われます。

DSC_2178_20141204013046002.jpg
(*´∀`*)


blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gif
                         
                                  
        

美味しいお野菜、働く茶太郎サン♪

category - うさぎ2014
2014/ 11/ 29
                 
2014.11.29
茶太郎サンのサークルです。
ケージを撤去してからおトイレの失敗が多く、
吸い取ってくれそうなマットを敷きましたが
気に入った様で、問題なく過ごしています。

ところが、
このマットを敷く前に何日も続く
トイレの失敗のお掃除やらで
疲れ果て?
茶太郎サンにお小言と

DSC_2182.jpg
「お願いしますよ!」
を繰り返した所、
話せばわかる男、茶太郎サン。
おトイレ100%成功にヽ(゚Д゚;)ノ!!
このマット敷いてからは
一度も失敗していないと言う、
何の為に買ったのやら?
しかもオネショも少なくなってる。
「トイレトイレ」と言って、おトイレに乗れば
小さな乾燥ニンジンをあげる事も。
これが効いたのかな(*´∀`*)

続きは
今週のレンタル畑の恵みです♪
DSC_2192.jpg
(ねずみ?)
この日はテンコ盛り^^

DSC_2200_2014112917503854e.jpg
(くま?)
美味しそうに食べるでしょ。

DSC_2195.jpg
(*´∀`*)

DSC_2205.jpg
部屋ん歩で兎釣りをと
置いてあったブロッコリーの葉で
旦那様(旧オッサン)がちゃっかり遊んでる〜
(;´д`)あぁぁあ・・・

DSC_2217.jpg
たくさん食べると
口の両端が緑色^^



食べた後は
DSC_2237.jpg


DSC_2236.jpg
ホリホリ作業。

DSC_2241.jpg
まだ本格的ではないのですが、
穴掘り作業も始まりました^^


blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gif
                         
                                  
        

兎のトイレ事情と甘い物。

category - うさぎ2014
2014/ 11/ 25
                 
2014.11.24
世間の皆様は3連休、
楽しまれましたか?
またボチボチとブログご訪問させて頂きます^^
皆様の地域は地震大丈夫でしたか?
たくさんの方がお怪我されたそうで
続く余震も心配ですね。
こちらは地震などは感じませんでしたが
もしもの時の玄関の避難グッズの
中身チェックくらいはしておかないと。。。
地震起きる度に思います。

さて、先日ケージを撤去された茶太郎サン。
DSC_2102.jpg
お野菜の容器を放り投げて
好きにやってます。。。


DSC_2120.jpg
今までペットヒータには硬いからか?
乗りませんでしたが
座布団しいたらその上で眠る様に^^
温度高い方を上にしているからか?
座布団を自分でずらしてます。。。
そして暑いとすぐに横に移動して
お腹冷やしたりしてます。

おトイレが上手に出来て完璧で
掃除がとっても楽な日もあれば、
一度もトイレを使わず水たまりが出来て
日に2,3度掃除の時も。。。

DSC_2175.jpg
トイレットペーパーが鬼の様に
なくなるので100均でアクリル系の
パイル時の薄手のマットを用意。
洗面所用でしょうか?
気に入った様なので使ってみます^^
おトイレ失敗したらこのマットが
吸ってくれるといいな。
手洗いは大変だけど頑張ります。

先日お世話係の誕生日でした。
毎年恒例の近所のケーキ屋さんで。
旦那様が仕事帰りに買ってきてくれました。
DSC_2115.jpg
2つはその日に。翌日に1つ頂く。
なんだか胃がムカつく。
買ってきた翌日が誕生日でした。。。
翌日は休日だったので、外に出るのが
面倒で先に買ってきたのでしょうね。。。チッ

先週は卵の賞味期限の関係で恒例の
パウンドケーキを焼いて食べたり、、、
胃が。。。おかしくなりました。
甘い物も好きだけど、
そろそろ食べる量を考えないと
たくさん食べれない。。。

寒くなるとやたら乾燥肌になるとか、、、

ま、何にしろ、
歳食うのが辛いですわっ!

DSC_2042.jpg
ガ━━━ΣΣ(゚□゚*川━━━ン!
ババァと来た。
厳しいですね〜。
何とか頑張りますわ(_ _)


blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gif
                         
                                  
        

冬の楽しみ^^

category - うさぎ2014
2014/ 11/ 20
                 
2014.11.20
こちら室内も寒くなったので
毎年恒例のコタツ布団を出しました。

DSC_2094.jpg

靴下に夢中の
DSC_2097.jpg
茶太郎サンも、

DSC_2099.jpg
気づいた^^

DSC_2100.jpg


DSC_2101.jpg


DSC_2110.jpg
去年は数十分も出て来ず、
ずっと穴掘り作業。
今年はどうでしょうね(*´∀`*)


blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gif
                         
                                  
        

兎のおトイレ事情と作り物

category - うさぎ2014
2014/ 11/ 17
                 
2014.11.17
先日リフォームした茶太郎サンのサークル。
ケージは撤去したのでなくなりました。

DSC_2024_20141117173621dc4.jpg
葉っぱ座布団の上でオネショ。
洗濯に追われます。。。
でも、気に入ってる様子です。

DSC_2025_201411171736228f0.jpg
おトイレも出来なくなってしまったので
以前の外食ボックスをリメイクして
トイレとの段差を少なくすると
なんとか2回に1回は。。。

DSC_2052.jpg
しかしながらこのスノコで失敗すると
下も木箱なので洗うと乾くまでに
時間が。。。
ペットシートも入れたりしても
ゴミが出るのでやめたい。

DSC_2038.jpg
そっくし。。。

DSC_2041.jpg
度重なるおねしょ。。。
新しい葉っぱ座布団を
1枚降ろして交互に使ってます。
次に作る時はシミになりにくい素材で。。。

DSC_2043.jpg
こっちの台詞です。

DSC_2046_20141117173700729.jpg
しかしながら茶太郎サンは
楽しそう。。。

DSC_2057.jpg
ご機嫌です^^

DSC_2111.jpg
何食わぬ顔でまたオネショ。。。
手洗いに疲れ果て、
心が折れそうになりますね。
すぐに乾くのがまだ救い。


そんな中、楽しみは
作り物^^
DSC_2112.jpg
また窓枠作成♪
小さめサイズです。

DSC_2113.jpg
置き型も♪
ろみたんさんに頂いた
兎ピックに癒されます♪


blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gif
                         
                                  
        

兎ケージ撤去トイレ失敗お漏らし太郎

category - うさぎ2014
2014/ 11/ 10
                 
2014.11.10
一昨日、前々から気になっていたケージの
2F部分を取り外そうと実行。
茶太郎サンは巣箱やロフト部分で
いつも寝ていましたが時々落ちていました。
去年はスナッフルの薬で、フラフラしたり
歳のせいか?段差でつまずいたり、
そろそろ年齢に合わせて変えて行かないと〜
怪我したら終わり。と、思いつつ半年以上。
とうとう秋に、ロフト部分から落ちる瞬間を
目撃。ゴロンチョしてました。。。
そりゃ落ちますね。。。

DSC_2014_20141110175237a64.jpg
(ケージ自体を撤去しました。
初め右下のカーペット敷いてみたら
お漏らしして床に染みたので却下。
続いてビニール製のカーペットに。
このあと四角い牧草入れの中でトイレ。。。
窓用断熱材を外カバーに、まだ途中^^)


前のケージの2F部分はグルッと一周回れる様に
ロフト部分に巣箱やトンネル、
モクセイのステージ?みたいなものを繋げていて
牧草を食べる時とトイレ以外は1日の大半を
2F部分で過ごしていました。
取り外した巣箱などを下に置くと
掃除の時にスノコを外したりとか、
色々大変なので思い切ってケージを撤去。
コンフォート(ケージ)の下に落ちる牧草も
掃除が大変だったので。

DSC_2020.jpg
(続きましては朝起きた時。
少しずつオモラシがトイレに
近づいてきています。)


茶太郎サンは単純に奥の端っこで
用を足すので、最終的に
おトイレでしてくれたらいいのですが。。。
画像のトイレの中身はお世話係が入れた●。
網だけは以前使用していたもの。

DSC_2021.jpg
餌入れを元に戻し、トイレとの
レイアウトも前のケージと同じに。

DSC_2023.jpg
新しいビニール製のカーペットは
細かなエンボス加工があるので
滑らないし掃除は楽です。

ちょっと寒いかな?と思って
葉っぱ座布団を入れると、
いつものオモラシ太郎。。。
チビッと漏らすんですよね。。。

DSC_2024.jpg
最初に買ったカーペットは
滑り止めがついてるので
部屋ん歩の時にはいいかな?
このタイプもあまり長く貼付けたままに
しておくと、粘着材が床に張り付いて
取れなくなったりするんですよね。。。
時々剥がしてトレードしないと。

DSC_2015.jpg
早くおトイレで出来る様に
なって下さい。

DSC_2018.jpg
そうですか。。。
取りあえず丸2日経ちましたが
トイレは1度も使ってません。

DSC_2019.jpg
ヽ(゚Д゚;)ノ!!


blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gif
                         
                                  
        

赤いお帽子♪

category - うさぎ2014
2014/ 10/ 20
                 
2014.10.20
今日は生憎の雨ですね。
せっかく咲き始めたリトープスの
お花も閉じてしまったし。。。
こんな時は頂き物のお帽子で^^

PA180083_2014102016460122f.jpg
先日えりたんママさんから
可愛い手作りお帽子を頂きましたので
茶太郎サンに被せてみました♪


さてさて、どうかな?


似合うかな?


DSC_1843.jpg
(*´∀`*)ふっふっふ


DSC_1845.jpg
なかなか重さもあって
被せるとジッとしてました。


DSC_1853_20141020164605b73.jpg
帽子コレクション♪

えりたんママさん、
とても可愛いのを有り難う御座います。
カツオイラズも少し撒いてみました。
伝統野菜なんですね。
どんなお味か楽しみです♪


blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gif