2017/02/02
2016/11/02
2016/07/21
2016/05/28

ハオ種蒔き

        

ハオルチア実生

category - ハオ種蒔き
2017/ 02/ 02
                 
2017.02.02

前回掲載の白夜×コレクタ
P1130020_20170202084928a9e.jpg
これでも葉数が増えてます。
1年目はかなりゆっくり成長。

P1130018_201702020849254ae.jpg
2年目の玉扇系は割と成長早く
クーペリー系とかけたからか?
こんなものなのかわからないけど
丸くならないので玉扇強め?
2種類あるので見比べて楽しみます。

P1130019_201702020849265ef.jpg
万象×玉扇
夏に痛めた葉は消え
プックリしてきましたが
2年目突入にしては
やっぱり成長はゆっくり。

追記。
↑ブログUpして気付きましたが
201702050072.jpg
ちゃんと窓が出来ててかわゆい^^

万象はゆっくり成長だけど
手狭なベランダ栽培向きなので
いくつか増やしてみようと
お手頃なのを1株購入。
2株では開花は揃わないので
数株入手して機会あったら
Upしたいと思います。



blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gif
            
スポンサーサイト



            
                                  
        

ハオルチア実生

category - ハオ種蒔き
2016/ 11/ 02
                 
2016.11.02

201609050012.jpg
9/05撮影
前回の記事で蒔いた
ハオルチア3種蒔き。
右側2種は万象入ってて
成長遅いのかな。貧弱。

201610220038.jpg
10/22撮影
玉扇っぽく葉が扇型に。
著しく成長遅いのは別ポットに。

以前の実生オブ。
植え替えました。
PB010022.jpg
片親は雫石ですが
大きくなるタイプだといいな。
今のところは仔吹きなし。
ヨシヨシ^^

201610040017.jpg
,
(^_^)
オブ顏
下の3つは雫石ですが
干からびすぎて参考にならず。
親株が腐ったので
植え替えて大きくしようかと
思いながらも増えるので却下。
ウンブラティコラもバラしたし。。。

201610220037.jpg
10/22撮影
今回は白夜×コレクタの種。
10粒前後だったかな。
どんな顔に育つか楽しみです^^



blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gif
                         
                                  
        

3種実生

category - ハオ種蒔き
2016/ 07/ 21
                 
2015 種蒔き。

今年も3種類を蒔いてみました♪
201511220024.jpg
秋以降に開花、まとめて蒔きたかったので
11月に蒔きました。

201511270019.jpg
一気に寒くなったこともあり、
室内でも1種類しか発芽せずしばらくは
暖かいリビングに。

201511280022.jpg
2015.11.28
20度越えで他のも翌日には発芽していました。
ズングリムックリから出た芽が可愛い。

201511280024.jpg
小さく伸びた芽は1センチ弱。

201512040005.jpg
2015.12.04
ある程度発芽が揃ってから無加温室内へ。
万象と玉扇も混ざってるので成長遅いかな?
寒いのもあってあまり変わりませんが
どんな形になるか楽しみです。

201601160037.jpg
2016.01.16
おチビに2枚目の葉っぱが♪

201607210026.jpg
2016.07.21
気がつくと葉も増え少し大きく。
少し焼けてます。
真ん中の列は玉扇×万象で成長が
遅いような気がします。
夏少し動きが止まりますが
秋には一気に大きくなるかな?




blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gif
                         
                                  
        

小型オブ系実生。

category - ハオ種蒔き
2016/ 05/ 28
                 
2014 種蒔き
去年の7月に種まきしたチビ苗
201510040024.jpg
2015.10.04

201510040025.jpg
小さくて可愛い^^

201510040028.jpg
植え替えてお嫁に^^
早く植え替えて大きく育てればいいのですが
なかなかスペースなくて。

201510040030.jpg
形の違う株を2つだけ残しています。
お母さん似かお父さん似かって考えると
色んな表情があって楽しいです。


2016.05プックリ^^
201605070011.jpg
右側のグリーンの明るい株は
片親によく似ているのでお嫁に出し
左のは親のそれぞれの特徴が出て
持っていないタイプなので残す事に。
普通のオブっぽい感じですが。。。
他のハオも少しですが採種して
また秋にでも種まきしよう。




blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gif