Post
スポンサーサイト
category - スポンサー広告
--/
--/
--上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
術後の経過
category - うさぎ2015
2015/
01/
252015.01.25
23日に皮膚腫瘍を取り除き
今朝にはいつも通りの食欲。
茶太郎サンは元気に復活!
朝からお薬入りフルーツを5秒で完食。
お野菜の容器をガタガタ振り回してます。。。
もぅ心配無さそうです♪
皆様有り難う御座いました^^
今日は手術当日の様子と
術後の経過など。
長文です。

このイボを取りました。
午後からの手術。
昼前には連れて行き再度説明を受け
預けてきました。
術後麻酔が切れたら
お電話頂けるとの事でしたが
なかなか電話がなくて
とても心配しました。
数時間の事ですが、
茶太郎サンが家にいない事が
今までにはない事。。。
空っぽになったサークルを
見ると辛いですね。。。
15時頃に連絡があり、
問題ないとの事^^
色んな事が頭を駆け巡っていたので
ホッとしました。
17時頃お迎えに。

こんな感じ。
良く動かす場所なので
中と外と二重に縫ったとの事。
多少傷口が開いても大丈夫だけど
食べなかった場合などは
早めに病院に連れて来てとの事。

帰宅後は緊張やストレスで
固まっていました。
病院では覚醒後に何も口にしない、
との事で強制給餌と点滴をしたとの事。
「すごく怒ってます」と先生(*´∀`*)
そりゃそうです。
いつもなら寝てる時間。
朝にしっかり食べて、後は夕方の
ご飯の時間までは殆ど食べなくて
ずっと寝てます。
(いつも起きた時に牧草数本食べたり、
食糞などはしています)
念のため大好きな人参と大葉を
置いてみたけれど大葉だけ食べました。

1,2時間は固まっていたでしょうか?
念のためいつも通りサークルを開け
ご飯の時間だと言うと動き始める。
帰宅後に出した●が歪な形です。

用意したいつものお野菜を
食べようとしないので
数枚口元に持って行くと食べました^^

体が浮腫んでいるのか?
麻酔などのせいか?触ると毛がボサボサ。
目も腫れ上がっている様に見えました。
目の充血もしています。
朝昼眠れていないので
寝不足かもしれません。
この後いつもより少なめのお野菜を
時間をかけて夜までには完食。
牧草は殆ど食べていませんが
取りあえずお野菜食べているので
安心して夜は眠りました(お世話係が)

お薬は2種類。
抗生剤は必ず飲ませる様にと。
食欲増進剤はエサを食べていれば
与えなくて良いと言う事なので
一度も与えていません。

抗生剤(左)の量がかなり少ないので
与え易そうです。
去年のスナッフルの時はもぅ少し量も
多かった様な。
あっ、今回も粉末タイプにしてもらいました。
どちらにしてもフルーツやお野菜に混ぜるので
食欲増進剤(右)の様な量を
上手に与える自信はありません。。。

部屋ん歩はやめようかと思いましたが
いつも通りがいいかな?と出しました。
嬉しそうに少し駆け出しましたが
足を少し引きずってる?と言うか
皮膚が引っ張られて走りにくいのかな?
あまり走らせない様にしてお薬だけ与え
おやつのペレットもいつも通り食べました^^
芸のお稽古はしばらくお休みですが
こんな時でも「お手」くらいはします^^
体がカチコチになってる気がするので
少し筋肉のマッサージをすると
いつもより気持ち良さそうに。
部屋ん歩、と言うよりは
かなり長い時間眠りました^^

薬は上から振り掛け混ぜ混ぜするだけ。
フルーツの汁が多いと
薬が全部下に溜まって
その汁が嫌みたいなので
パイナップルの汁は少し搾って捨てています。
去年のスナッフルの薬に比べると
量も少なくクセも少ないみたいで
今回はまだ食べ易いみたいで良かった^^

この日は部屋ん歩で。
普通は手術当日には部屋ん歩なんて
しないのでしょうが、
茶太郎サンはコタツにも入り
軽く仕事もこなしました^^

翌日からは朝夕にフルーツを^^

ご機嫌です(*´∀`*)

翌朝の●
牧草の食べが弱かったですが
術後半日での量なのでまずまず^^
お野菜パワーですね。

翌日の夕方かな?
たくさん食べてもらおうと張り切って
お野菜を多く入れ過ぎ
少し残していました^^
テンコ盛り(´∀`*)笑)
いつも通りの量は食べているので
大丈夫かな^^
牧草も食べ始めています。

手術前日にはレンタル畑に。
先週は雨で行けず、今週も雨でした。
でも、手術の予定があったので
お野菜を収穫しに行って良かった^^
帰りにはブロ友さんと花市場によって
苗も少し購入し^^
とても楽しく気晴らしも出来ました♪

いつもと同じ

この顔がまた見れて良かったです。

翌日の傷口。
2センチ前後かな?
切り取ったイボと同じ位の大きさ。
時々舐めていますが今の所、
特に噛んだりはしていないです。
画像では前日とあまり変わりませんが
全体に腫れが引いた気がします。

翌日には伏せて寝る姿も。
傷口が引っ張られるのか?
当日には伏せて眠れなかった様で
丸まったり、横にはなれるので夜には
横向きで寝ていました。

この日は高級メロン入り♪
(ウソ、安物メロン^^)
美味しそうに食べてます。
問題なければ3日位で傷口も
塞がるそうです。
通院などもかなりのストレスになるので
来週の通院で問題なく終わらせたいです。
今朝にはいつも通りの茶太郎サン。
元気一杯でたくさん食べています!
皆様、有り難う御座います^^
★
見てくれて有り難う
23日に皮膚腫瘍を取り除き
今朝にはいつも通りの食欲。
茶太郎サンは元気に復活!
朝からお薬入りフルーツを5秒で完食。
お野菜の容器をガタガタ振り回してます。。。
もぅ心配無さそうです♪
皆様有り難う御座いました^^
今日は手術当日の様子と
術後の経過など。
長文です。

このイボを取りました。
午後からの手術。
昼前には連れて行き再度説明を受け
預けてきました。
術後麻酔が切れたら
お電話頂けるとの事でしたが
なかなか電話がなくて
とても心配しました。
数時間の事ですが、
茶太郎サンが家にいない事が
今までにはない事。。。
空っぽになったサークルを
見ると辛いですね。。。
15時頃に連絡があり、
問題ないとの事^^
色んな事が頭を駆け巡っていたので
ホッとしました。
17時頃お迎えに。

こんな感じ。
良く動かす場所なので
中と外と二重に縫ったとの事。
多少傷口が開いても大丈夫だけど
食べなかった場合などは
早めに病院に連れて来てとの事。

帰宅後は緊張やストレスで
固まっていました。
病院では覚醒後に何も口にしない、
との事で強制給餌と点滴をしたとの事。
「すごく怒ってます」と先生(*´∀`*)
そりゃそうです。
いつもなら寝てる時間。
朝にしっかり食べて、後は夕方の
ご飯の時間までは殆ど食べなくて
ずっと寝てます。
(いつも起きた時に牧草数本食べたり、
食糞などはしています)
念のため大好きな人参と大葉を
置いてみたけれど大葉だけ食べました。

1,2時間は固まっていたでしょうか?
念のためいつも通りサークルを開け
ご飯の時間だと言うと動き始める。
帰宅後に出した●が歪な形です。

用意したいつものお野菜を
食べようとしないので
数枚口元に持って行くと食べました^^

体が浮腫んでいるのか?
麻酔などのせいか?触ると毛がボサボサ。
目も腫れ上がっている様に見えました。
目の充血もしています。
朝昼眠れていないので
寝不足かもしれません。
この後いつもより少なめのお野菜を
時間をかけて夜までには完食。
牧草は殆ど食べていませんが
取りあえずお野菜食べているので
安心して夜は眠りました(お世話係が)

お薬は2種類。
抗生剤は必ず飲ませる様にと。
食欲増進剤はエサを食べていれば
与えなくて良いと言う事なので
一度も与えていません。

抗生剤(左)の量がかなり少ないので
与え易そうです。
去年のスナッフルの時はもぅ少し量も
多かった様な。
あっ、今回も粉末タイプにしてもらいました。
どちらにしてもフルーツやお野菜に混ぜるので
食欲増進剤(右)の様な量を
上手に与える自信はありません。。。

部屋ん歩はやめようかと思いましたが
いつも通りがいいかな?と出しました。
嬉しそうに少し駆け出しましたが
足を少し引きずってる?と言うか
皮膚が引っ張られて走りにくいのかな?
あまり走らせない様にしてお薬だけ与え
おやつのペレットもいつも通り食べました^^
芸のお稽古はしばらくお休みですが
こんな時でも「お手」くらいはします^^
体がカチコチになってる気がするので
少し筋肉のマッサージをすると
いつもより気持ち良さそうに。
部屋ん歩、と言うよりは
かなり長い時間眠りました^^

薬は上から振り掛け混ぜ混ぜするだけ。
フルーツの汁が多いと
薬が全部下に溜まって
その汁が嫌みたいなので
パイナップルの汁は少し搾って捨てています。
去年のスナッフルの薬に比べると
量も少なくクセも少ないみたいで
今回はまだ食べ易いみたいで良かった^^

この日は部屋ん歩で。
普通は手術当日には部屋ん歩なんて
しないのでしょうが、
茶太郎サンはコタツにも入り
軽く仕事もこなしました^^

翌日からは朝夕にフルーツを^^

ご機嫌です(*´∀`*)

翌朝の●
牧草の食べが弱かったですが
術後半日での量なのでまずまず^^
お野菜パワーですね。

翌日の夕方かな?
たくさん食べてもらおうと張り切って
お野菜を多く入れ過ぎ
少し残していました^^
テンコ盛り(´∀`*)笑)
いつも通りの量は食べているので
大丈夫かな^^
牧草も食べ始めています。

手術前日にはレンタル畑に。
先週は雨で行けず、今週も雨でした。
でも、手術の予定があったので
お野菜を収穫しに行って良かった^^
帰りにはブロ友さんと花市場によって
苗も少し購入し^^
とても楽しく気晴らしも出来ました♪

いつもと同じ

この顔がまた見れて良かったです。

翌日の傷口。
2センチ前後かな?
切り取ったイボと同じ位の大きさ。
時々舐めていますが今の所、
特に噛んだりはしていないです。
画像では前日とあまり変わりませんが
全体に腫れが引いた気がします。

翌日には伏せて寝る姿も。
傷口が引っ張られるのか?
当日には伏せて眠れなかった様で
丸まったり、横にはなれるので夜には
横向きで寝ていました。

この日は高級メロン入り♪
(ウソ、安物メロン^^)
美味しそうに食べてます。
問題なければ3日位で傷口も
塞がるそうです。
通院などもかなりのストレスになるので
来週の通院で問題なく終わらせたいです。
今朝にはいつも通りの茶太郎サン。
元気一杯でたくさん食べています!
皆様、有り難う御座います^^
★



- 関連記事
-
- めざせ長寿? (2015/02/03)
- 術後の経過 (2015/01/25)
- ただいま〜! (2015/01/23)
スポンサーサイト
コメント
えりたんママさん、こんにちわ!
茶太郎サン、頑張りましたよ〜!
昨夜にはいつも通りしっかり食べて、今朝も元気一杯です^^
茶太郎サンは朝晩フルーツ食べてご機嫌♪
ホッとしてお世話係も疲れたので昨日昼寝しました(´∀`*)笑)
またいつも通りの生活が戻って来て嬉しいです♪
2015-01-26 14:52 お世話係 URL 編集
amocsさん、こんにちわ!
ウサギの全身麻酔ってどうなんだろうかとか、ウサギを診れる病院もまだまだ少ないとか色々難しくて、イボができたとは言え、健康なウサギを死なせてしまったら、とか、今月は犬も猫も命日でまだまだ連れて行かないで〜って思ったり^^
昨夜にはいつも通りたくさん食べて、今朝も元気一杯^^ホッとしてます。
うさぎの手術代は比較的安いですよね。
たぶん、同じ麻酔かけるのも、体重などで量も違うし?薬の量とかも目安があるんでしょうね。
猫は5割り増し、犬は倍って感じでしょうかね?
病気も犬や猫の方が発見が早く治療も多くて、ウサギの場合は発見したらもぅ危篤って感じなんでしょう。
保険、難しいですよね。。。
前の会社の方が保険(犬)入ってましたが、結局高齢と難しい手術なので大学病院へ。
その場合は保険効かないって言ってました。
何年も長くかけてもイザって時に保険きかないなんてね。。。
結局その犬は助かりましたが数十万掛かったみたいです。
ちなみにウサギも最近は保険あるみたいなんですが、加入は7歳までだったかな?
寿命も定かではないので難しいです^^
年間の野菜代の方が、、、手術代より高いです(´∀`*)笑)
2015-01-26 14:46 お世話係 URL 編集
koumeさん、こんにちわ!
茶太郎サン、頑張りました!
本当に心配して色々良く無い事を考えたりもしましたが、皆さんの応援とお野菜パワーが効きました!
昨夜からいつも通りしっかり食べて、今朝も元気一杯です♪
今はホッとしています^^
茶太郎サンはフルーツ食べて朝晩ご機嫌(*´∀`*)
また今まで通りの生活が戻って来て、とても嬉しいです。
2015-01-26 14:26 お世話係 URL 編集
はなこさん、こんにちわ!
昨夜にはいつも通り食べて、今朝には元気一杯!
いつも通りの生活が戻って来てホッとしています^^
避妊手術だと、もっと大変な手術だし心配ですよね。イボ取り自体は対した事ないとは思っていましたが、麻酔が怖かったです^^
皆の応援とお野菜パワーで元気一杯です♪
2015-01-26 14:20 お世話係 URL 編集
かあちゃん、こんにちわ!
茶太郎サン、頑張りました!
昨夜にはいつも通り食べて、今朝には元気一杯^^
またいつも通りの生活に戻れてホッとしています。
イボ太郎は卒業しましたが、はげ太郎になっちゃいました〜。
2015-01-26 14:17 お世話係 URL 編集
キナリさん、こんにちわ!
ご心配おかけいたしました^^
無理に押さえつけたり、薬飲ませたり、やればやる程に怒るし暴れるし大変なんです^^
慣れた家では、呼べば自分から来てくれるし、話せばわかるウサギなので?抱っこもできるんですけどね。。。
嫌がる事に慣れさせてないので病院ではダメですね(*´∀`*)
先生もウサ飼いさんなので、ちょっと笑ってましたよ。
茶太郎サン、頑張りました!
兎に角、ホッとしています^^
2015-01-26 14:15 お世話係 URL 編集
ももまるさん、こんにちわ!
昨夜にはいつも通りたくさん食べて、今朝にも元気一杯です^^
皆の応援とお野菜パワーが効いた様です!
午後からの手術と行っても、午後からは休診の日でしたが病院には手術や治療を待ってる動物もいて順番待ちなのもわかっているけど、なかなか電話がかかってこないと手術がうまく行ってないんじゃないかとか、今月は犬も猫も命日があって、連れて行かれたらどうしようかとかね。。。心配になって^^
でも、覚醒してからすぐに「まだフラフラですが手術はうまく行きました」と連絡あった時はホッとしました^^
ウサギを診てくれる病院も近くでは多くは無いし、ほんとに病院選びも難しいですよね。
去年スナッフルになった時に皆さんに背中押されて、ネットや電話で聞いたりして探して見つけた小さな病院ですが、先生がウサ飼いってホント心強いです。
エアコン、直ったかな?(*´∀`*)
2015-01-26 14:06 お世話係 URL 編集
パパメイアンさん、こんにちわ!
昨夜からはいつも通り食べて、今朝には元気一杯^^
ホッとしています。
チャンプ君、ネザー見て驚いてませんでしたか?
あっ、ネザーの方が驚くかな(´∀`*)笑)
傷口も腫れが引いてきました^^
ご心配有り難う御座います。
2015-01-26 13:55 お世話係 URL 編集
ちゃるママさん、こんにちわ!
茶太郎サン頑張りましたよ〜^^
元気になって復活!皆の応援にお野菜パワーです!
元気有り余ってエサ箱ひっくり返したり、好き放題やってます(´∀`*)笑)
しばらくは安静に。。。させていたら暴れそうです^^
食べて元気、これが一番ですね!
2015-01-26 13:41 お世話係 URL 編集
piglet01さん、こんにちわ!
昨夜にはいつも通りたくさん食べて、今朝にも元気一杯!
皆さんの応援とお野菜パワーが効きました♪
食べてると安心ですね。病院の先生もいつもおっしゃってます^^
今回はお薬与えると言っても、一度に与えるフルーツが多めですが、美味しいご褒美になってるみたいで喜んで食べています。
2015-01-26 13:39 お世話係 URL 編集
kimiさん、こんにちわ!
茶太郎サン、今朝にはいつも通りで元気一杯です♪
皆の応援とお野菜パワーが効きました!
お薬入ってますが、フルーツ多めに食べてご機嫌な茶太郎サン^^
どの時点でフルーツ止めるか。。。考えものです(*´∀`*)
2015-01-26 13:35 お世話係 URL 編集
kirikaさん、こんにちわ!
皆の応援とお野菜パワーが効いた様に思います。
傷口も噛んでいないし問題なさそうなので一安心♪
糸は溶けるタイプだと思うので抜糸はないと思います^^
今月は犬も猫も命日があって、まだまだ連れて行かないで欲しいって祈ってました。
お気遣い有り難う御座います。
今はホッとしています^^
2015-01-26 13:32 お世話係 URL 編集
へたうまさん、こんにちわ!
皆の応援が効いたかな♪
お野菜パワーも効いてるし^^
とても心配しましたが、術後は思っていたより順調で、想像より楽に過ごせています♪
今は只々感謝あるのみ。ホッとしています。
いつもアリガトネ〜!
2015-01-26 13:25 お世話係 URL 編集
まいさん、こんにちわ!
ご心配おかけいたしました^^
皆の応援で茶太郎サンもすっかり元気に!
しっかり食べてしっかり出して、今朝にはいつも通りに戻っています^^
前日にお野菜穫りに行って良かった〜♪
お野菜がなかったらどうなっていた事やら。。。
いつもアリガトネ〜♪
イボ太郎は卒業^^
今はハゲ太郎と言われていますヽ(゚Д゚;)ノ!!
2015-01-26 13:19 お世話係 URL 編集
シオンパパさん、こんにちわ!
ご心配おかけしました〜!
茶太郎サン、無事に戻って来て今朝にはいつも通り!元気一杯です^^
いっぱい食べて、元気有り余って?エサ箱振り回して悪い事してます〜!
今夜からはいつも通り、部屋ん歩でも少しずつ遊ばせてみます♪
応援有り難う御座いました^^
2015-01-26 13:13 お世話係 URL 編集
あずさん、こんにちわ!
茶太郎サン、頑張りました!
術後の経過も思っていたより順調で、想像していたよりはずっと楽に過ごせています^^
術後にしっかりお野菜が食べれた事、これが効いたかも♪
小さな時からお野菜を与え続けていますが、スーパーで買った農薬たっぷりのお野菜を何度も洗ったからってウサギに与え続けて何になるのかって?一時は思った事もあったり^^
手間とお金ばかりかかるし、仕事に行ってた時は疲れて何度も心折れそうになったり、、、
でも努力していた事が今回の事で報われた気がしました。
2015-01-26 13:09 お世話係 URL 編集
No title
無事に終わって安心しました^^
良かったね。
茶太郎さんもお世話係さんも
すごく疲れたと思うので、ゆっくり休んで下さい。
2015-01-26 09:27 えりたんママ URL 編集
No title
ホッとしました。ε=( ´o`)
こういう時、飼い主は気を揉むだけで、何にもできないのが辛いですね。
茶太郎さんもお世話係さんも、よく頑張りましたね。
やっぱり元気が何より。
安心してから改めて見ると、約4万5千円。
病理検査も入ってるし、手術費用としては安い方なんでしょうけど。
命と健康には代えられないから
ペット保険って、やっぱり入った方がいいかなぁ。
だいぶ前から、考えてはいるんです。
2015-01-26 08:44 amocs URL 編集
No title
偉かったね〜^^
お世話係さんも心配で眠れない日々を過ごされたことでしょう。
お疲れさまでした。
元気な茶太郎さんの姿を見られてとっても嬉しいです。
茶太郎さんの美味しいお顔最高ですね。
頑張ったんだもんね、いっぱい美味しいもの貰わないとね〜^^
2015-01-26 06:54 koume URL 編集
No title
お世話係さんもどんなに安心されたことでしょう。
わたしも避妊手術のとき(←先代の)どきどきでしたから
お気持ちはよくわかります。
茶太郎さんのいつもと同じおいしいお顔が見られて嬉しいです。
術後は多少食欲が落ちても仕方ないですが、
その後すぐに復活してくれればあとはもう大丈夫ですね!
茶太郎さんがんばったね。えらいぞ!
2015-01-26 00:39 はなこ URL 編集
No title
手術、無事に終って、ちゃんと食べてる姿みて安心しました。
早く傷口がふさがって、またフサフサの毛が生えてくるといいですね!
本当によかったです〜!
2015-01-25 23:05 シロップ URL 編集
ホッとしましたよ~
大丈夫とは思っていたけど、やっぱり少し心配で、術後の様子が見れて、安心しましたよ。
「凄く怒ってます」って言うのが、ちょっと笑えました。
お医者さんが悪いわけじゃないんだけどねぇ~
でも、子供と同じでどうしても嫌われちゃいますよね。
病院怖いよ~です。
ほんと、良かった!良かった!頑張ったね!
2015-01-25 23:01 キナリ URL 編集
No title
お世話係さんもさぞ病院に預けている時間、お家に帰ってからも●がいびつな間は心配だったことと思います。
でも元気いっぱいに食べてくれていれば安心ですね。
来週の受診で先生の太鼓判がもらえるかな。がんばれ〜♪
やっぱり信頼できる先生と、ちゃんとお付き合いをしておくことが大切だな。って思いましたよ。
お大事にしてくださいね(^_-)-☆
2015-01-25 21:04 ももまる URL 編集
退院おめでとう
手術はやっぱり 心配ですからね。
元気そうで なによりです。
チャンも昨日 うさぎのドワーフに会ったんですよ。
後ろ歩きしたり 鳥のようにバタバタしたり
うさぎの動きって 面白いですね。
傷口が はやく綺麗になりますように。
2015-01-25 19:21 パパメイアン URL 編集
No title
よかったです~ ホントにうれしいです
お世話係様 お疲れ様です。
茶太郎さん もぅしばらくお大事に!(^^)!
2015-01-25 18:40 ちゃるママ URL 編集
No title
茶太郎さん回復おめでとう!
お世話係さんも大変でしたけど、この姿を見ると安堵ですね。
食が旺盛ということは元気になれた証ですから、もう心配はないです。
それに高級メロン^^まで、ご馳走になって茶太郎さんは幸せものです☆
2015-01-25 17:11 piglet01 URL 編集
こんにちは(o^^o)
お世話係りさん、お疲れ様です<(_ _)>
ずっと気になってましたが、無事に終えられた様で安心しました。
茶太郎さん、高級メロン美味しそう♪
2015-01-25 16:08 kimi URL 編集
No title
手術、無事に終了してよかったです。
ガッツリかぶりついて拝読いたしました。
●くんも順調に出て、食欲もあるみたいですね。
ああ、よかった。
傷口、このまま化膿無しで、抜糸まで行きますように!
お世話係さんも、お疲れ様でした。
病院からの連絡がなかった分、お疲れになったことと思います。
一緒にゆっくりなさってくださいね(^^)
2015-01-25 14:16 kirika URL 編集
お疲れ様でした!
茶太郎さんとお世話係さんの信頼関係がなせる技ですね(⁎˃ᴗ˂⁎)
本当に良かったです!
今、はぐとお出掛け中なので、また改めて!
2015-01-25 13:36 へたうま URL 編集
これでイボ太郎返上!!(*´∀`)
おぉ!
傷口は痛々しそうですが、おいしいフルーツにつられてお薬もちゃんと飲めてるなんてエライぞ!(*^^*)
うんうん
普通がいいと思いますよ~
茶太郎さんが安心する気がします。
そして、お世話係さんとダンナさまに「かわいい」されて茶太郎さんも、普段の生活を取り戻すと思います。
何はともあれ、良かった♪良かった♪♪
2015-01-25 12:45 まい URL 編集
(^_^)
ほっとしました~(^_^) うまくいって!嬉しいです!
また!楽しい笑顔見せてね!茶太郎くん~♫
本当に良かった~(^_^)
2015-01-25 12:28 シオンパパ URL 編集
No title
茶太郎さん頑張って偉かったねぇ
2~3日は傷口の違和感が残るかもしれないけど
取り合えず普段道理に生活できるようになって良かったです。
お世話係さんも精神的に疲れたでしょう、お疲れ様でした。
2015-01-25 12:15 あず URL 編集