2017/06/28
2017/06/28
2017/06/09
2017/06/08
2017/05/30

        

部屋ん歩も別々。

category - うさぎ2017
2017/ 06/ 28
                 
2017.06.28
さて6月もそろそろ終わりそうで
うさぎ記事も更新しておかないと^^

DSC_4637 のコピー
おもちサン、
やっぱり男の子だと思いますが
下からショットも今のうちだけ^^

DSC_4636 のコピー
トレードマークのシッポがぴょこん(笑)

すごくシッポぴょこんの日があって、
P6250008 のコピー
画像撮れて、いいな〜と思っていたら
触りすぎて逃げられてました(笑)

P6170022 のコピー
少しずつ色んなものに挑戦^^

P6140050 のコピー
フルーツは何の躊躇もないみたい。

P6120042 のコピー
乾燥人参が切れて10本分乾燥。
画像は2/3です。疲れる^^
生の人参を少しあげると
久しぶりすぎて躊躇。
お世話係の顔を見て、
にんじん見て匂い嗅ぐ、
繰り返すこと3回くらい(笑)
「おいしいよ」と言うと食べてました。
大根、きゅうりも一切れ食べる。
葉物は新しい物を入れても問題なく
食べるようになりました。

P6240039 のコピー
ブルーベリーが色付き始め
おやつはこれが多くなりそう。

今週からは部屋ん歩が別々に。
生後3ヶ月が経過。
DSC_4653 のコピー
1匹づつだと時間もかかるし
1匹は怒ってガジガジだろうから
部屋を仕切ることに。
頭ゴッチンできないね><

DSC_4661 のコピー
まだ腰振ったり見たことないけど

DSC_4659 のコピー
おこげサンはたぶん女の子だろうし
(最後にオスだったらビックリ)
それにしても前足の裏毛が剛毛(笑)

DSC_4669 のコピー
狭くなったけど3ヶ月程度かな?
手術すればまた一緒です。

DSC_4682 のコピー
昨日もブルーベリー^^

DSC_4683 のコピー
おやつがあればご機嫌なおこげサン。。。

DSC_4642 のコピー
旦那サンが隣の部屋だと
相手いなくて寂しいね。
どうもお世話係に対する態度と
旦那サンに対する態度に違いが。。。
気のせいか?
先日までケージ内に手を入れて
撫でようとすると齧られる。
旦那サンがすると齧らない。。。
やたら褒めてやると齧らない。。。
可愛いね、賢いね、を連発すると
割と機嫌よくさせてくれます。
朝の抱っこの練習も同じ調子です。
おもちサンの方は茶太郎さんタイプで
日課にすれば何でもOKタイプ。
強く叱ってもすぐ忘れてくれるしね。。。
抱っこでも甘えて眠りそうな勢い。
こうも性格違うとはね^^
おこげサンは甘えてはきません。
遊んでツンツンはありますが。

ある日の部屋ん歩の後、
P6240002 のコピー
ねずみでも出たか!?

P6240001 のコピー
どうやらおこげサンの毛。
二匹で部屋んぽしてた時で
暴れてたので引っかけたのかな?
また何か齧って潰したのかと思いました。
気をつけてたのにデジカメの
充電器をやられたので。

P5290005 のコピー
また一緒に部屋ん歩したいね〜^^
いつの事やら。



blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gif
            
関連記事
            
                                  
        

リトープス種まき5・6月

category - メセン種蒔き
2017/ 06/ 28
                 
2017.06.28
大きくは変化のないのですが
Up忘れてたので5月分から。

201705140016.jpg
05/14撮影
お外デビューしたのは遅かったです。
いきなりの直射日光はダメかと
透明容器のせて、
もう少し口を開けてます。

201705120019.jpg
少しずつですが大きくなってます。

201705290051.jpg
05/29撮影
また脱皮してる株が。
二重脱皮しにくい株は
普通に成長止まってるのかも?

201706050006.jpg
06/05撮影
いつの間にかお日様が
あまり当たらなくなってました。

201706050007.jpg
少し場所を変えてみましたが
雨のあたる場所ですが
容器をかぶせてあるので
雨でも大丈夫みたいです。

201706050008.jpg
相変わらず時々の水やりですが
あまり長く乾かしたくないので
暑い日はホースの「キリ」で
表面だけ散水。

P6230024.jpg
06/23撮影
少し徒長してると思いますが
気にせずに表面だけ散水で
しっかり水やりは月に1、2度位かな。
見た目や温度で判断。
テキトーです^^

201706180028.jpg
06/18撮影
半身だけになった株。
新しい球体が♪
模様は悪くなったな。。。

P6230015.jpg
枯らしてしまった頂き物苗から
種がわずかに取れました。
綺麗な黄色グリーンな株が
生まれるかな〜♪
今年半分蒔いてみよう。



blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gif
            
関連記事
            
                                  
        

まだわからないの^^

category - うさぎ2017
2017/ 06/ 09
                 
2017.06.08
そうですか、梅雨入りしましたか。。。
暑い日も落ち着き涼しくなりましたが
ペットには湿度もきになりますね。

P6010058.jpg
滑り込みおもちサン。

DSC_4433.jpg
おこげサンも時々はうつ伏せで
足を伸ばしますが
おもちサンはよく伸ばします。
茶太郎さんは関節硬かったのか
しなかったので面白いです^^

DSC_4490_20170608231856d2c.jpg
先月までは狭くても
仲良く一緒でしたが、

DSC_4491_20170608231858b32.jpg
今は別々です。
現在は3ヶ月ちょっとですが
部屋ん歩はいつまで一緒かな。。。

DSC_4492_2017060823185984f.jpg
別々になってから先週かな?
この右矢印部分でおもちサンが
首つりを図りました。
前足はバタバタ、アワアワ、
後ろ足は下に届いてるけど
首が外れなくてグイグイ引っ張る、
頭が入るサイズでないのに
危なかったな〜。

DSC_4533_20170608231908ca2.jpg
原因は落ち着きないので

DSC_4534_20170608231910f95.jpg
おやつを用意するお世話係を追いかけ
欽ちゃん走りでずっこけた。
こんななのでよく落ちるのですが
捻って落ちスライド的に
ハマったのかな?
慌てて首引っ張りながら横に
ずらしてはずしました。
足が落ちても引っかからないように
大きめに開けてたのですが今は
木のブロック入れました。

DSC_4527.jpg
こっち側も狭くしたので
もぅ見れないね(笑)

DSC_4506_20170608231902999.jpg
おこげサンはウランちゃん的な
髪型が流行ってました。
今はV字に収まってます^^

DSC_4508.jpg
お尻が色っぽいので
きっと女の子でしょう♪

DSC_4525.jpg
きっと。。。。。

DSC_4471_20170608180608b00.jpg
別々のケージになり
部屋ん歩の時にはお互いのお尻の
匂いを嗅いで本人確認?
頭をゴッチンさせては仲良く
してます^^

DSC_4476.jpg
一声掛けると嬉しくて
頭フリフリご機嫌うさぎ達。

DSC_4477_20170608231855bc0.jpg
楽しくて仕方ない。
ピョンピョン跳ねる。
幸せ飛びなんでしょうね^^
ゆっくり触らせてくれるのは
食べてる時だけ(笑)

おこげサン、
最近ちょっと手こずってます
きっと女の子なのかな?

トイレでちゃんとすると
褒めて乾燥人参与えると、
1分ごとにオシッコの小出しして
何度ももらおうとしたり、
うん、まぁ見てる時じゃないと
貰えないので気持ちは
わかるけどね、、、

いっぺんに出せ!


抱っこで機嫌悪いと噛む、
叱って「ペレットなしだよ!」
って後であげようと思ったら、
目を丸くして

足ダン抗議!

え〜逆ギレですか?マジっすか?
根に持つタイプ?
翌日も抱っこの練習の時、
前足だけケージから出し
しばらく睨んでました(笑)
先が思いやられる。。。

DSC_4497.jpg
いつまでも仲良くね^^



blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gif
            
関連記事
            
                                  
        

梅雨前のガーデニング。

category - ☆草花系(日記)
2017/ 06/ 08
                 
2017.06.08
さて、おさぼり気味な更新。
草花系ガーデニング。
梅雨入りですが先日まで暑すぎたので
ホッとしています。

201705190006.jpg
先月からクレマが咲いてました。

201705190007.jpg
ベラだったかな?

201705200001.jpg
ダイアナは光量、肥料も足りず
小さめポツポツ咲き。
一部根腐りしてそうな感じ。
場所とるし次回は植え替えせず
いつまで持つか、頑張れ!

201705190008.jpg
斑入りクモマグサもポツポツと
咲きましたが画像撮り忘れ。
夏越せるかな。。。

201705120002_2017060713332694a.jpg
ミニバラもポツポツ。。。
維持管理が面倒でミニバラは
買うのはやめようかな。
レンゲは丈夫なのにね^^

お花少なく寂しいベランダに
少しずつ寄せ植えして
楽しんだりしてます^^
201705310043.jpg
組み合わせ悪そうだけど
久しぶりのバーベナにペラルゴ。

201705310044.jpg
ペラルゴだけ多肉系厳しい土に。
品種にもよるだろうけど
昔何種類か植えたら1m位に。。。
お花は大きく綺麗だったけど
ハンギングだとね。。。

葉っぱ系だね〜。
201705310047.jpg
割と剪定したりで
今の所はまだスッキリ。

201705310045.jpg
ブルーベリーも年末は維持する気も
なかったので植え替えせず。
根詰まり&寝腐りが気になりますが
かなり剪定したのでなんとか。
猛威を振るうラビットアイ系は
剪定しすぎで実は少ないですが
その分枝張りがなくスッキリ。
今年は年末に更に大幅剪定して
一旦小さくする予定。

その分、バラを買ってくる(笑)
201705310048.jpg
春にブルー何とかって開花株があり、
タグは藤色のお花なのに実際は濃い紫、、、
買おうか迷ったけどやっぱりやめた。
ブルーに拘らずパープル何とかって
ネーミングにすればいいのに。
こちらは開花終わりで花色は見ず。
ピンクっぽくてもいいので
濃い紫でないことを祈ります。

野菜コーナー。
201705230004.jpg
根元から2本仕立てにして
花が3、4房で芯止め。
したつもりがまだ伸びてた。
慌てて芯止めしたけど
元々腰の高さ程の鉢の位置。
すでに手が届かない。
アイコは膨らむ雨降り始める。。。

201705230005.jpg
バジルの根元にアイコ挿し木。
直播き葉物はイマイチ育たず。

201705230007.jpg
それでも虫の被害はここで止まり
ブロッコリーに及ばずウサギ喜ぶ。

201705230010.jpg
夏も冬も弱いイタリアンパセリは
今はスッテンテン。
早めに食べたほうが勝ち。
ウサギの糞に早変わりです^^
あちこち蒔いた人参の葉が
少しでも残りますように。



blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gif
            
関連記事
            
                                  
        

ERLに行ってきました。

category - うさぎ2017
2017/ 05/ 30
                 
2017.05.30
日曜にうさぎマニアがつどう?
エンジョイ ラビット ライフに
行ってきました。
P5280023_20170530025644335.jpg
いつか行こうと思っていましたが
最寄り駅から電車で10分くらい。
近すぎました(笑)

P5280026_20170530025646b62.jpg
うさぎのみの催しで会場内も狭く
休憩場所は先に陣取った人が
全く動く気配もなく
3時間位いて一度も休憩できず><
椅子を下さい。イスを。

P5280027.jpg
可愛いグッズを見て楽しんだり
買い物目的やうさ友仲間で
集うにはピッタリですね^^

ペットは相次ぐ撮影お願いや
おさわり、飼い主は嬉しくても
うさぎはどうかな?と思うと
撮る気しなくて撮影はなし。
せめてコンテスト参加者には
テーブルと椅子を用意し
見る側も両方楽しめるように
工夫してほしな。

P5280028.jpg
結局、可愛いハーネスが
欲しかったけど成長中の
我がチビ達には買えず残念。

可愛いうさハンコも欲しかったけど
割と売れてしまっていて
見て買いたかったので断念。

軽いバッグが欲しかったけど
うさぎ柄が前に出すぎてたり
可愛すぎて持て無い。

要するにほしい物がその場で
買えずに不完全燃焼?(笑)
早めに行ったら良かったかな?

P5280030.jpg
Tシャツとおやつだけ買う事に。
メーカー品のケージ用うさバッジが
欲しかったけど販売はなし。

くじに参加したかったけど
時間までいれそうになく
冷房で足がつりそうで帰宅。
前日も出かけて疲れてたので。
外はとても暑かったです^^
日曜でドーム外もどこも満員。
食事も取れずで更に疲れる(笑)

P5280033.jpg
これなら着れるでしょう(笑)

お土産で遊ぶおもちサン。
音が出ますので気をつけて。

[広告] VPS


お迎え時は50gの体重差だった2匹。
日曜の体重測定で100gの体重差に。
DSC_4436 のコピー
ずっこけたから?

おもちサンはまだまだ伸び率が
激しく細身に感じます。

DSC_4434 のコピー
おこげサンは気のせいか
ぽっちゃりしてきたような、、、

気持ちだけペレットやお野菜を
おもちサンの方を多くしています。



blog_import_4f658b57a2144.gif見てくれて有り難うblog_import_4f658ba91f9c6.gif
blog_import_4f658b382066d.gif
            
関連記事